自費診療
健康保険が適応されない診療で、治療費は全額自己負担となります。
当院では、プラセンタ注射やにんにく注射以外にも、AGA治療薬やED治療薬も取り扱っています。
初診時は医師の診察が5分程度かかります。
注射の場合は、通常処置時間が5〜10分程度で済みます。

自費診療一覧
- プラセンタ
- にんにく注射
- AGA治療薬(デュタステリド0.5mg)
- ED治療薬(タダラフィル10mg, 20mg、シルデナフィル25mg, 50mg)
プラセンタ
疲労回復、美肌・美容効果が期待できます。
ラエンネックは慢性肝疾患で、メルスモンは更年期障害で保険診療が可能ですが、それ以外での投与は自由診療となります。
- ラエンネックは1974年、メルスモンは1956年に医療用医薬品としての承認後、B型肝炎、C型肝炎、AIDS、ヤコブ病などの感染症が発生した報告はありません。

副作用・リスク
- 注射部位に疼痛や発赤、発疹が生じる場合があります。
- まれにアレルギー反応によりアナフィラキシーショックが起こることもあります。
- 人の胎盤を原材料とする生物由来の製剤のため、献血ができなくなります。
入手経路
人の胎盤一つずつにウイルス検査を行い、HBV、HCV、HIVが陰性であることが確認された安全な胎盤を原料として使用しています。
また、製造の最終段階で高圧蒸気減菌を実施し、病原体の感染防止策を徹底しています。
にんにく注射
にんにく注射とは、疲労回復や風邪・夏バテの解消、肩こりや腰痛の軽減、美容効果、ダイエット効果が期待できるビタミンB群を主成分とする栄養補給注射です。風邪をひいているがどうしても会社を休めない、早く風邪を治したい場合などにも有用です。

効果的な併用注射
以下と併用投与することで、より高い効果が期待できます。
- ビタミンC:疲労回復、美肌効果、エイジングケア効果をサポート。
- ビタミンB12:傷ついた神経細胞の修復や貧血予防をサポート。
投与間隔
投与間隔は決まっていませんが、週1〜2回のペースで実施することで効果を実感し、持続することが期待できます。
副作用・リスク
副作用はほとんどありませんが、アレルギー反応や頭痛、下痢の症状が出る可能性があります。
肝機能障害、糖尿病、妊娠中や授乳中の方は避けてください。
注射時の匂いについて
ビタミンB1注射時に、嗅覚の錯覚でニンニクの匂いを感じることがあります。しかし、この匂いはあくまでも自分だけが感じるもので、他者には感じられません。注射後、対面でお仕事をされる方も安心して投与を受けることができます。
自費診療料金表
プラセンタ(ラエンネック)(メルスモン)
ラエンネック 1本, メルスモン 1本 | 各1,400円 |
---|---|
ラエンネック 2本, メルスモン 2本 | 各2,000円 |
ラエンネック 3本, メルスモン 3本 | 各2,500円 |
にんにく注射
1本 | 1,100円 |
---|---|
2本 | 1,500円 |
3本 | 1,900円 |
ビタミンC
1本 | 1,000円 |
---|---|
2本 | 1,600円 |
3本 | 2,000円 |
ミックス(にんにく+ビタミン)
スペシャル
にんにく注射:1本 ビタミンC:1本 (2種 合計2本) | 1,500円 |
---|
スーパースペシャル
にんにく注射:2本 ビタミンC:2本 (2種 合計4本) | 1,900円 |
---|
ウルトラスーパースペシャル
にんにく注射:3本 ビタミンC:3本 ビタミンB12:1本 (3種 合計7本) | 2,500円 |
---|
【限定割引】9:00~11:00 モーニングセット
にんラエンネック:1本 にんにく注射:1本 ビタミンC:1本 (3種 合計3本) | 2,000円 |
---|